固定費・税金滞納国民年金免除が不承認…再申請で部分免除獲得 国民年金の支払ができなくなって、全額免除申請して承認され 1年間国民年金を払わなくてよかったのですが、期間延長審査で来年度分が不承認に…!! とはいえ払える状況にはまだなっていないので、再度免除申請してみたら なんとか部分... 2020.12.02固定費・税金滞納
固定費・税金滞納ドコモ光の支払遅れでネット止まる…無料Wi-Fiノマド生活 ドコモ光の請求書払いをサボっていたら、ついにネット回線が止まってしまう羽目に… 2ヶ月分のドコモ光請求、月末までまとまったお金が入ってこなくて数日間ノマド生活になりました。 折角なので、無料Wi-Fiスポットの使いやすさを比較検... 2020.12.01固定費・税金滞納
固定費・税金滞納大東建託のコロナ家賃猶予 給付金が降りたら先払いも可能 大東建託の家賃がコロナの影響で払えなくなって、家賃猶予を行使することにしました。 分割になるから後々の家賃に上乗せされて、実質家賃値上げな感覚になるのが嫌だな…と思っていたら 分割開始までに先払いも可能との事。 だったら給... 2020.06.07固定費・税金滞納
固定費・税金滞納楽天モバイルの支払遅れ コンビニ用紙の期限は短いので注意! 楽天モバイルの支払は基本クレジットカードなんですが、引落し不能だったり カード自体が解約になって請求書払いになると、コンビニで支払する請求書が届きます。 期限があってもしばらく猶予期間がだいたいあるので、楽天モバイルも期限過ぎて... 2020.04.21固定費・税金滞納
固定費・税金滞納水道料金を滞納した時の払い方は3種類 止められる前に! 水道料金が引落しできなくて滞納してしまった… 水道が止められてしまったらまず生活に困ってしまいますよね なので、水道料金は遅れても払ってしまいたいところ。 今回は、水道料金を滞納した時の支払方法を3種類あるのでお伝えします... 2019.12.10固定費・税金滞納
固定費・税金滞納大東建託の家賃滞納 コンビニ用紙は期限を過ぎても使える 大東建託の家賃を滞納した時に届くコンビニの家賃振込用紙。 期限は15日までしか使えないとありますが実は15日過ぎても使えるのです! わたしも正直15日の支払期限では厳しくて、少し遅れてしまうことしょっちゅうなんですが 期限... 2019.11.13固定費・税金滞納
固定費・税金滞納国民年金が払えない借金持ちは免除申請!但しデメリットもある 国民年金が払えなくなるほど売上が立ってない借金持ちのフリーランスなら、免除申請にさっさと行きましょう。 というわたしもつい今日行ってきたばかりですが…(笑) 今までの分もずっとカード払いしてきたから、実質払えてないっちゃ払えてな... 2019.11.08固定費・税金滞納