国民年金が払えない借金持ちは免除申請!但しデメリットもある

国民年金の免除申請 固定費・税金滞納

国民年金が払えなくなるほど売上が立ってない借金持ちのフリーランスなら、免除申請にさっさと行きましょう。

というわたしもつい今日行ってきたばかりですが…(笑)

今までの分もずっとカード払いしてきたから、実質払えてないっちゃ払えてないのですがw

ついに払えるカードがなくなり、免除申請に踏み切った次第です。

それでも、国民年金の免除申請をするかどうか相当悩んだんですよね

今回は、借金持ち自営業者が国民年金の免除申請をするメリットとデメリット

そして実際に免除申請書の記入方法や窓口、対応について具体的にお伝えします。

 

<スポンサードリンク>

借金を理由に国民年金が払えない時

そもそも、借金があって国民年金が払えませんというのは通用しないと言われています。

借金=国民年金免除は直結していませんが、そこは個人事業主

事業のために借金しているなら、その利息は経費で落ちてますよね?

支払利息が経費になっていれば、所得も赤字のはず

国税庁HPの青色申告決算書作成サイトには、金融機関等からの借入に対する支払利息を

経費として計上できる枠が設けられています。

(税理士さんも利息は経費にしてOKって言ってました)

年利18%の利息を払い続けている身であれば、あっさり借入額+利息分が売上を超えてしまうことないですか?

税務署で提出する時にあまりに恥ずかしいんですけどねww

所得=売上-経費の利益部分になるので、赤字だったら所得はマイナスになるでしょ

余裕で年金免除の対象になるというわけです。

(ざっくりした計算での意見なので、詳しくは税理士さん等にご相談を)

 

クレジットカードで国民年金も払えるがリボだと利息がつく

国民年金を払う現金が手元にない時は、クレジットカードでの納付も可能なのです。

毎月引き落としと同時にポイントがつくのでお得感がありますが、

一括払いができなくなってきてリボ払いにしてしまうと、その分利息はついてきます。

そしてわたしのように限度額いっぱいになってしまい、支払不能になってしまうと

もう何してるのかわからなくなってくる。というわけ。

借金がかさんでしまう→そもそもの所得があまりない場合は、負担を減らすために

免除申請を先に済ませておけばよかったなと今になって思います。

 

国民年金が免除になるとデメリットはある?

国民年金免除になった!わーい!と手放しで喜ぶのはまだ早い。

免除になった分、失うリスクも伴うというものです。

確定申告で国民年金分の控除が受けられなくなる

やっぱり将来のお金より目先のお金が大事な借金持ち(笑)

国民年金を支払っていると、年末が近づくにつれて年金機構から控除証明のハガキが届きますよね

国民年金の納付済記録

済がついているところは納付済。8月から未納なため止まっています

この国民年金を1年間支払った額は、確定申告の控除対象になります。生命保険の控除と同じ扱いね。

【スポンサードリンク】

国民年金の控除対象額

未納はあるけれど、かろうじて控除額はある…(よかった

免除申請により、国民年金の納付が全額免除になればこの部分が0になり控除が受けられない…

審査により部分免除になると、少額控除になりはしますが今までよりも金額は少ない。

だからと言って無理して払うのも、ない袖は振れぬ…悩ましいね。

ほらだって、ただでさえ借金の支払で苦しいのに、その上税金の支払まで上乗せされたら大変だからさ。

節税対策…っと(笑)

 

将来受け取る年金額が減額されるが、追納すれば復活

国民年金免除のままだと、将来受け取る年金額が減額されます。

詳しい受給額は他のサイトで詳しく記載があるのでここでは割愛します(単に面倒

そのままにしておくと将来の年金額が減ったままですが、余裕ができたら追納すれば

受給額は復活します。そしてその分控除額にも反映される…はず(未確認

年金もらえなくなるとか何だかんだ言われていますが、いつ何時自分が事故に遭い障がい者になって

障害年金をもらう身になるかわからないので、やっぱり納められるなら納めておいたほうがいいですね。

 

国民年金の免除申請窓口と持っていく物

さぁ。いよいよ年金免除に行くぞと覚悟は決まったものの

窓口は年金事務所なのか市役所なのかをさんざん迷いましたよね…

これ実はどっちでもOKです。年金事務所の敷居が高いと感じたら市役所で十分ですよ。

市役所の窓口で「国民年金の相談」と言って案内してもらう

早速、市役所に行ったら入口のカウンターで「国民年金の相談に来ました」と告げて、窓口を案内してもらいます。

最近の市役所は番号カウンターがついていて(銀行にある順番札のようなもの)

行先をタッチパネルで選ぶと番号が発券され、窓口に呼ばれます。

うちの近所の市役所はほとんど人がいないので、押したらすぐに呼ばれましたw

免除申請書はあらかじめダウンロードで記入しておき、チェックしてもらうだけ

窓口へ行ってから、年金免除申請用紙に記入するのが面倒だなと思ったら

あらかじめ年金機構のダウンロードページより印刷して、記入しておくのが緊張しなくてよいです。

国民年金保険料免除 ・ 納付猶予申請書ダウンロード(日本年金機構PDF)

記入するところは

  • 個人番号(マイナンバー)または基礎年金番号
  • 申請を受ける本人の氏名・住所・生年月日・電話番号
  • 申請期間(いつから)
  • 扶養の有無
  • 失業の有無

他は空欄でOK!

記入漏れがあるかどうかは窓口で聞けば親切に教えてもらえます。

長々と理由が必要なのかとびびっていましたが、意外とあっさりしている…

本気で早く免除申請しておくべきだったわ。

 

国民年金の免除申請をしたからといって、即払わなくてよいという訳ではなく当然審査はあり

全額になるか、一部免除になるかは2~3か月後に通知で結果が来ます。

前年度の所得次第との事なので、今年確定申告した結果をもとに審査が入るのでどうかな…ドキドキ

また審査結果が来たらお伝えしますね!

コメント